その日の気分プラス目的に合わせて選んで
1日の終わりのバスタイムは、身体の汚れを落としたり、疲れやストレスを溜め込まないようにするために必須。デトックス効果、健康&美容効果だけでなく、実は開運アップの方法としてもかなり重要。風水では、バスルームは「陰の気」がたちこめる場所。そこに住む人の厄を落とす場所であり、湿気の多い場所だからです。そんな陰の場所でも運気を上げることができる、バスタイムのポイントをご紹介します!
■シャワーや入浴は夜のうちに済ませるのが吉!
朝、シャワーを浴びたり入浴をする人も多いですが、なるべく夜にしたいもの。入浴せずにそのまま寝てしまうと、その日に吸収してしまった悪い運気、厄を溜め込んだまま就寝することになります。人は眠っている間に運気を吸収するため、悪運がどんどん溜まってしまうという悪循環に。ご注意を!
■湯船に浸かれない人は「塩」でマッサージを!
シャワーだけでなく、湯船に浸かることが一番。心身がリラックスでき、汗とともに厄も洗い流せます。しかし、わかっていても、それができない! という人も多いですよね。どうしても時間がない時には、天然の塩で全身を軽くマッサージしてから、シャワーで洗い流すという方法を。入浴には劣りますが、ただシャワーを浴びるよりもはるかに浄化の作用があります。
■お湯の再利用は危険!
一度使用し終わったお風呂のお湯には、身体から出た汚れだけでなく、厄やマイナスのエネルギーが含まれています。使い終わったお湯をそのまま溜めて置けば、悪運をたっぷり溜め込んだ「厄風呂」になってしまいます。できるだけ再利用は避けましょう。また、使用した水を流した後、浴槽はしっかり洗ってください。
■カビ=マイナスの運気!
忙しくてなかなかお風呂の掃除ができない……。そんな状態が続くと、どんどんカビが増えてしまいます。健康的にも悪いものですが、風水的にもカビは陰の気を含む悪いものとされています。カビが生えた浴室は、運気を下げる凶相に。入浴後は、使ったバスタオルで壁や床の水分をよくふき取ることが運気アップの鍵です。
■入浴剤は色を選んで運気アップ!
時には時間をかけて入浴する時間も大切。リラックス効果もあるので入浴剤を楽しむのもいいでしょう。せっかくなので目的別に色を選んで、さらなる運気アップにつなげましょう。
・乳白……強がりな自分を抑えて、人に甘えたいという素直な気持ちにさせてくれる。心の浄化作用もあります。
・ピンク……自分に優しくできるようになり、若々しい身体、美しい肌を作る効果が。
・オレンジ……疲れが吹っ飛んで元気になれる。内臓系の調子を良くしてくれるので、胃腸を休めたいときにも。
・黄色……ネガティブな感情を元気に前向きに、楽しい気持ちにしてくれる。身体の回復作用も。
・黄緑……心身ともに、リラックスでき、若々しく元気になれる。嫌なことがあった日には効果的。
・青緑……気分がリフレッシュして、肌のトラブルを改善へと導いてくれる美肌効果あり。
・水色……小さなことが気にならなくなり、心が広くなる。身体の疲れをしっかりととることができる。
・うす紫……悲しい気持ちが和らいで、マイナスな感情を癒してくれる。身体の疲れも癒してくれる。
入浴剤を選ぶ時には、自分が好きな色や香りを楽しむのもいいでしょう。楽しみながら、身体を温めてリラックスすることによって、心も良い状態をキープすることができます。また、入浴後は浴室の湿気を取り除くことも忘れずに。気の流れを良くするために、換気は死守してくださいね!
(マツモトユニコ、風水アドバイザー宮原利恵)
・真剣に復縁したい女子限定! 元カレとの復縁成功に一番大事なこと
・元カレと復縁するために、やったこととは!? 「復縁成功」カップルの共通点
・「死後、新たな時間が始まる」科学者ロバート・ランザが断言! 死後の世界はあらゆる時空間を“楽しむ場所”だった!
・【ガチ】未来とパラレルワールドが現在に影響を与えている? 話題の「神眼タロット」で未来を予知できる!?