ボーダーを着る女はモテない、なんて言われます
が……
『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)の「やってはいけない風水」に登場している風水師・祈優先生が、人気ショップに潜入して、働くオンナたちのファッション・身だしなみ・メイクなどを風水目線でチェック! 辛口トークで、仕事ができる人・できない人をバッサリとなぎ倒していきます。
■今回の潜入場所
ハンジロー
今回は、古着屋「ハンジロー」に潜入。安くて種類も多く、人とは違うファッションができると、個性的な女性に人気のファッションブランド。果たして、そこで働くスタッフのファッションは、できる女orできない女?
さすが、個性的なファッションの店員さんが多いわね。お客さんも着こなし上手な人ばかり。個性的なオシャレを目指しているお客さんを引き寄せる着こなしをしている店員さんはいるかしら? 古着は私も好きよ。でも古着は、過去にどんな人が着ていた洋服なのかがとっても重要なの。幸せな人が着ていた洋服を着るとその恩恵を受けられるし、不幸を呼び込んでいた人の洋服を着ると、その人の不幸を引き継いでしまう場合もあるからね。まずは試着して自分の姿を鏡に映して、洋服の幸せ度をチェックすることが大切よ。
さあ、さっそく風水的ファッションチェックをしていくわよ!
<できない女ファッションベスト3>
(1)フリフリのワンピース×ショッキングピンクのヘアアクセサリー
(2)白と黒のボーダー柄のワンピース
(3)真っピンクのチーク
カラフルな古着がずらり! 個性的なオシャレを好む人が来店するお店だから、店員さんも奇抜な着こなしのほうがいいわね。風水的に、お客さんに同類とみなされることは、人を引きつけるポイントの1つなのよ。でも度が過ぎると、逆効果になってしまうのよね……。
そして、やっぱりいたわ! 逆効果のファッションをしている店員さんが。ピンクのフリフリのワンピースに、ショッキングピンクのリボンのヘアアクセサリー。さらに、ピンクレースのカチューシャまでつけているなんて! フリフリやピンクはソフトに見えるアイテムだけど、「私ってカワイイでしょ!」っていうアピールに取られることも。特に女性のお客さんを遠ざけてしまうから注意しないとね。風水でも「さりげなくアピール」が基本。ピンクを取り入れたいのなら、淡い色がオススメよ。
ほかにも、できないファッションの店員さんがいたわ! チークが濃すぎ。それも、目の真下に頬一面に描くなんて……。濃さもそうだけど、そんなチークの入れ方だと、お客さんは頬だけに目線がいってしまい、目を合わせて話すことなんてできないわ。できる女は、眼光で人を引き寄せるのよ。
それから、ボーダー柄のワンピースもダメ。直線ラインの柄は、キツい印象を与えてしまうの。しかも、コントラストが強すぎる白と黒の色の組み合わせだから、さらにお客さんを遠ざけてしまっているわ。
<できる女ファッションベスト3>
(1)グリーンの龍柄のスカジャン
(2)オレンジの縁の大きな丸メガネ
(3)ピカピカの赤いスニーカー
訪れた「ハンジロー」は2フロア。1階には、風水的にいいなと思う店員さんはいなかったわ。残念……。2階へ行ってみると、いたいた!! 背中に大きな龍柄が描かれているグリーンのスカジャンを着こなしている女性がいたわ。「龍」は金運を呼び込む柄。グリーンは爽やかさをアピールさせる色なので、龍柄のキツイ印象を緩和して、調度よいハーモニーを醸し出しているわ。この古着の着こなしは、さすが! きっと過去に、このスカジャンを着ていた人も、幸せだったんじゃないかしら?
それから、オレンジ色の大きな丸メガネの店員さんも風水的にGOOD! 丸いフォルムは優しいイメージを与えるので、お客さんも近づいてくるはず。さらに、オレンジは元気に見える色なので、はつらつとした雰囲気もお客さんに伝わるわ。
赤いスニーカーの店員さんもいいわね。靴は人の人格を表すアイテム。大地にしっかりフィットしているピカピカの靴は、その人の安定感を確実なものにしていくの。赤は大地との相性抜群の色だから、仕事運もアップ! ジーンズにスニーカーというボーイッシュなファッションという中性的なイメージづくりは、女性だけでなく男性たちも引き寄せてくれるはず。
<ハンジローの店員がお客の好感度を高めるポイント>
古着屋だけあって、個性的なファッションの店員さんが多かったわね。でも、自分の個性をアピールするだけではお客さんを引き寄せられないわ。特に洋服の柄にこだわってみて。古着は龍など、風水的に幸運を呼ぶと言われている古典的な柄が多いはず。そういう柄を活用するのも、仕事運をアップさせるポイントよ。
それから、古着はオレンジや赤など、色鮮やかなカラーが多いので、お客さんの視線を引きつけるような色をポイントに持ってくるとよいかも。オレンジは元気に見える色、グリーンは爽やかに見える色、赤はエネルギッシュに見える色。頭の先からつま先までカラフルにしたり、同色だけでまとめていると、お客さんの視線がボケてしまうから、オススメ風水カラーをピンポイントで使ってみて。特に目線と足元部分の注目度をアップさせると、お客さんを引きつけられるわよ。
■祈優(いのり・ゆう)
風水師。『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)など、テレビ・雑誌等のメディアでも活躍中。 凶作用をやわらげ運気を上げていく方法に着目し、 衣・食・住などの決め細やかなアドバイスが幅広い層に支持されている。著書『×××(それ!)があなたの運気を下げている』(ギャップジャパン社)。
・真剣に復縁したい女子限定! 元カレとの復縁成功に一番大事なこと
・元カレと復縁するために、やったこととは!? 「復縁成功」カップルの共通点
・「死後、新たな時間が始まる」科学者ロバート・ランザが断言! 死後の世界はあらゆる時空間を“楽しむ場所”だった!
・【ガチ】未来とパラレルワールドが現在に影響を与えている? 話題の「神眼タロット」で未来を予知できる!?